単語の説明
N3 一段動詞, 自動詞, 助動詞
草臥れるto get tired, to be exhausted, to wear out, to be battered from long use
辞書の定義
一般的
一段動詞, 自動詞
1.
to get tired, to become exhausted, to grow weary
カタカナで書かれることが多い一段動詞, 自動詞
2.
to become worn out, to become battered (from long use)
カタカナで書かれることが多い助動詞, 一段動詞
3.
to get tired of (doing), to get fed up with
カタカナで書かれることが多い, after the -masu stem of a verb
同訓異字
草臥れる 【くたびれる】
詳細
高低アクセント
く
た
び
れ
る
一般 トップ 14,300
例文
--:--
- N3
- N3
- N3
- N3
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
5キロも歩き続けて草臥れてしまった。
I got exhausted after walking for 5 kilometers.
スーツがくたびれてきたので新しい物を買いました。
My suit was worn out, so I bought a new one.
そんな生活に草臥れたような顔をして、一体どうしたんだい?!
You look so worn out and tired from that kind of lifestyle, what the heck happened?!
人生にくたびれてきたと思った時に出会った趣味がダイビングでした。
When I felt worn out by life, I discovered my hobby of diving.
ショーの開始までに待ちくたびれてしまった息子が大声で駄々を捏ね始めてしまった。
My son, who got tired of waiting before the show started, started throwing a tantrum loudly.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。