単語の説明
N1 名詞, ノ形容詞
葦common reed (Phragmites australis)
辞書の定義
名詞, ノ形容詞
1.
common reed (Phragmites australis)
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
葦 【あし】、葦 【よし】、蘆 【あし】、蘆 【よし】、葭 【あし】、葭 【よし】、芦 【あし】、芦 【よし】、アシ、ヨシ
一般的・珍しい
詳細
高低アクセント
あ
し
国語辞典 トップ 3,600
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
葦はイネ科の多年草です。
The reed is a perennial grass of the Poaceae family, also known as common reed (Phragmites australis). {common reed (Phragmites australis)}
川や沼の岸にはよく葦が生えている。
Common reeds often grow on the banks of rivers and swamps. {common reed (Phragmites australis)}
葦は成長すると高さが二〜三メートルになります。
When the common reed (Phragmites australis) grows, it reaches a height of two to three meters. {common reed (Phragmites australis)}
キタヨシやヨシとも呼ばれる葦は、日本全土の水辺に群生しています。
The common reed, also known as Kitayoshi or Yoshi, grows in clusters along the watersides throughout Japan. {common reed (Phragmites australis)}
葦の穂は秋頃に出て、その若芽は食用として使われることもあるのだとか。
The head of the common reed appears around autumn, and its young buds can sometimes be used for culinary purposes. {common reed (Phragmites australis)}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。