単語の説明

N2 一段動詞, 他動詞

(たくわ)えるto store, to lay in stock, to have a beard, to grow a beard

    辞書の定義

    一般的
    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to store, to save up, to stock up on, to lay in stock, to set aside

    2. 一段動詞, 他動詞

      2.

      to accumulate (e.g. knowledge), to build up (e.g. experience), to develop (e.g. one's skills)

    3. 一段動詞, 他動詞

      3.

      to grow (a beard, moustache, etc.), to wear

    同訓異字

    蓄える 【たくわえる】貯える 【たくわえる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 6,100

    例文

    --:--

      サンタクロースは(ひげ)(たくわ)えている

      Santa Claus has a beard.

      • N2

      社長(しゃちょう):「実力(じつりょく)(たくわ)社員(しゃいん)(やと)いたい。」

      President: 'I want to hire employees who have accumulated skills.'

      • N2

      将来(しょうらい)()どもの学費(がくひ)のためにお(かね)(たくわ)えています

      I am saving money for my children's future education costs.

      • N2

      ミツバチは、()(みつ)(たくわ)える(こと)にかけては(ほか)のどの昆虫(こんちゅう)にも()けません。

      When it comes to storing honey in their nests, bees are unbeatable compared to any other insects.

      • N2

      看護(かんご)()によると、肝臓(かんぞう)はグリコーゲンという物質(ぶっしつ)(たくわ)えているのだとか。

      According to the nurse, the liver stores a substance called glycogen.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。