単語の説明

A1 名詞

(かぶ)turnip (Brassica rapa)

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      turnip (Brassica rapa)

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    蕪 【かぶ】蕪 【かぶら】蕪菁 【かぶ】蕪菁 【かぶら】カブカブラ

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 9,900

    例文

    --:--

      (かぶ)()肥大(ひだい)して球形(きゅうけい)になります。

      The root of the turnip swells and becomes spherical. {turnip (Brassica rapa)}

      • N1

      (しろ)(かぶ)一般(いっぱん)(てき)だが、赤色(あかいろ)(むらさき)もある。

      White turnips are common, but there are also red and purple ones. {turnip (Brassica rapa)}

      • N1

      野菜(やさい)として栽培(さいばい)されるアブラナ()植物(しょくぶつ)(かぶ)です。

      The plant from the Brassicaceae family that is cultivated as a vegetable is the turnip (Brassica rapa). {turnip (Brassica rapa)}

      • N1

      (かぶ)には()()がありますが、(おも)として球形(きゅうけい)()食用(しょくよう)にします。

      Turnips, or Brassica rapa, have roots and leaves, but primarily the spherical roots are used for consumption. {turnip (Brassica rapa)}

      • N1

      品種(ひんしゅ)(おお)(かぶ)には、カブラやカブラナ、カブナやスズナなどがあるとか。

      In the diverse varieties of turnip, it is said that there are types like kabura, kaburana, kabuna, suzuna, and so on. {turnip (Brassica rapa)}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。