単語の説明
A4 ノ形容詞, 名詞
虫食いworm-eaten, moth-eaten, holes eaten in clothing, leaves, etc. by caterpillars, moths, etc., leaf warbler (any bird of genus Phylloscopus), chiffchaff, willow wren
辞書の定義
ノ形容詞
1.
worm-eaten, moth-eaten
名詞
2.
holes eaten in clothing, leaves, etc. by caterpillars, moths, etc.
名詞
3.
leaf warbler (any bird of genus Phylloscopus), chiffchaff, willow wren
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
虫食い 【むしくい】、虫喰い 【むしくい】、ムシクイ
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
虫食いのある洋服を捨てました。
I threw away my clothes with worm-eaten holes.
このレタスは虫食いがあって気持ち悪い。
This lettuce has worm-eaten spots and it's gross.
葉に虫食いがあるということは虫がいるということだ。
The fact that there are worm-eaten holes in the leaves means there are insects.
虫食いのあるこの手紙を、どうにかして復元させたいのです!
I want to somehow restore this letter that has worm-eaten holes!
縁に釉(*)の小さな剥落がある茶碗のことを虫食いと言うことがあるとか。
I've heard that a tea bowl with a small chip on the edge is sometimes called chipped.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。