単語の説明

A4 名詞

(かえる)frog, kajika frog (Buergeria buergeri)

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1. 1.

        EN frog

        カタカナで書かれることが多い
      2. 2.

        EN kajika frog (Buergeria buergeri)

        かわず, カワズのみに適用する,

        関連項目:

    同訓異字

    蛙 【かえる】蛙 【かわず】蛙 【かいる】蛤 【かえる】蝦 【かえる】カエルカワズ

    詳細

    例文

    --:--

    • (かえる)がケロケロと()いています。

      The frog is croaking.

      • オタマジャクシが(かえる)へと成長(せいちょう)しました。

        The tadpole has grown into a frog.

        • (かえる)昆虫(こんちゅう)やみみずなどを(した)(とら)えて()べるらしい。

          It seems that frogs catch and eat insects and worms and such with their tongues.

        • アマガエルとトノサマガエルとどちらの(かえる)(ほう)()きですか。

          Which do you prefer, tree frogs or pond frogs?

          • (かえる)()上方(じょうほう)()っぱっていて前足(まえあし)にも(うし)(あし)にも(みず)かきを()っている。

            Frogs have eyes that protrude upwards and webbing on both their front and back legs.

          • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

            プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

          自作の例文

          自分なりの勉強をする!

          文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。