単語の説明
A5 名詞
螳螂praying mantis (esp. the narrow-winged mantis, Tenodera angustipennis)
辞書の定義
名詞
1.
praying mantis (esp. the narrow-winged mantis, Tenodera angustipennis)
カタカナで書かれることが多い, occ. written 杜父魚
同訓異字
蟷螂 【かまきり】、蟷螂 【とうろう】、蟷螂 【いもじり】、蟷螂 【いいぼむしり】、螳螂 【かまきり】、螳螂 【とうろう】、鎌切 【かまきり】、蟐螂 【かまきり】、カマキリ
詳細
音声
国語辞典 トップ 33,400
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
蟷螂は肉食で、他の昆虫を食べます。
あの細長い体をもつ昆虫は、蟷螂である。
蟷螂の特徴といえば、鎌のような足を持っていることだ。
子供たちは蟷螂を捕まえると、虫籠に入れて観察を始めました。
蟷螂が持つ鋭い前脚は、獲物に素早く襲いかかるための武器に違いない。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。