単語の説明

A2 名詞

血糖(けっとう)blood sugar

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      blood sugar

    同訓異字

    血糖 【けっとう】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 26,300

    例文

    --:--

      血糖(けっとう)血液(けつえき)(ちゅう)(ふく)まれている糖類(とうるい)です。

      Blood sugar is the sugar contained in the blood.

      • N1

      通常(つうじょう)血糖(けっとう)というと血液(けつえき)(ちゅう)のブドウ(とう)()します。

      Normally, when we refer to 'blood sugar', we are talking about the glucose in the blood.

      • N1

      血糖(けっとう)数値(すうち)糖尿(とうにょう)(びょう)などと関連(かんれん)していると()きました。

      I heard that blood sugar levels are associated with conditions such as diabetes.

      • N1

      正常(せいじょう)(じん)では血糖(けっとう)空腹(くうふく)()で70〜100(ななじゅうからひゃく)mg/dlに(たも)たれています。

      In normal individuals, blood sugar is maintained at 70-100mg/dl when fasting.

      • N1

      血糖(けっとう)調節(ちょうせつ)関与(かんよ)する(しゅ)たる器官(きかん)肝臓(かんぞう)で、筋肉(きんにく)腎臓(じんぞう)役割(やくわり)(おお)きいとか。

      It's said the primary organ involved in blood sugar regulation is the liver, but the roles of muscles and kidneys are also significant.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。