単語の説明

A3 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

()(わた)to diffuse, to spread throughout, to prevail, to become widespread, to reach everyone

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to diffuse, to spread throughout, to prevail, to become widespread, to reach everyone

    同訓異字

    行き渡る 【いきわたる】行き渡る 【ゆきわたる】行きわたる 【いきわたる】行きわたる 【ゆきわたる】行渡る 【いきわたる】行渡る 【ゆきわたる】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 14,200

    例文

    --:--

      無事(ぶじ)救援物資(きゅうえんぶっし)(みんな)行き(わた)りました。

      The relief supplies were safely distributed to everyone.

      宣伝(せんでん)()(わた)り、会社(かいしゃ)知名度(ちめいど)()がった。

      The advertising has spread throughout, and the company's recognition has increased.

        (ぜん)母子(ぼし)家庭(かてい)支援(しえん)()(わた)(こと)(ねが)っています。

        I hope that support will reach everyone in all single-mother households.

        救援物資(きゅうえんぶっし)被災者(ひさいしゃ)()(わた)っていない(こと)問題(もんだい)になっている。

        The relief supplies have not reached everyone among the disaster victims, which is becoming a problem.

          みんなに()(わた)だけの()(もの)があれば(だれ)餓死(がし)せずに()むのに…!

          If only there were enough food to reach everyone, no one would have to starve to death...!

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。