単語の説明

N2 名詞

(ぎょう)line (i.e. of text), row, verse, carya (austerities), samskara (formations), running script (a semi-cursive style of kanji)

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1.

      EN line (of text), row, verse

    2. 名詞

      2.

      EN carya (austerities)

      仏教
    3. 名詞

      3.

      EN samskara (formations)

      仏教
    4. 名詞

      4.

      EN semi-cursive style (of writing Chinese characters), running style

      略語,

      関連項目:

    同訓異字

    行 【ぎょう】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 600

    例文

    --:--

      内容(ないよう)ごとに(ぎょう)改行(かいぎょう)する。

      To break lines for each content.

      • N2

      (ぎょう)のウ(だん)のひらがなは「く」です。

      The hiragana for the 'u' sound in the 'k' row is 'ku'.

      • N2

      先生(せんせい):「教科書(きょうかしょ)10(じゅう)(ぎょう)()()んで(くだ)さい。」

      Teacher: 'Please read the tenth line of the textbook.'

      • N2

      作文(さくぶん)()(さい)内容(ないよう)区切(くぎ)れるときは(ぎょう)(あらた)めることになっています。

      When writing an essay, you are supposed to start a new line when separating the content.

      • N2

      まだ作文(さくぶん)のルールを(なら)っていない小学(しょうがく)(いち)年生(ねんせい)(ぎょう)()(わす)れるのも当然(とうぜん)です。

      It's only natural for a first-grade elementary student who hasn't learned the rules of composition yet to forget to change lines.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。