単語の説明

N5 五段活用(ラ行), 他動詞, 自動詞

(かぶ)to put on (one's head), to wear, to have on, to pull over (one's head), to crown (oneself)

    辞書の定義

    一般的

    1. 五段活用(ラ行), 他動詞

      1. 1.

        EN to put on (one's head), to wear, to have on, to pull over (one's head), to crown (oneself)

        カタカナで書かれることが多い
      2. 2.

        EN to be covered with (dust, snow, etc.), to pour (water, etc.) on oneself, to dash on oneself, to ship water

        カタカナで書かれることが多い
      3. 3.

        EN to bear (e.g. someone's debts, faults, etc.), to take (blame), to assume (responsibility), to shoulder (burden)

        カタカナで書かれることが多い
      4. 4.

        EN to overlap (e.g. sound or color)

      5. 5.

        EN to be similar, to be redundant

    2. 五段活用(ラ行), 自動詞

      1. 6.

        EN to be fogged (due to overexposure, etc.)

        of film
      2. 7.

        EN to close, to come to an end

        of a play, etc.
      3. 8.

        EN to get a full house, to sell out

        of a play, etc.
      4. 9.

        EN to blunder, to bungle, to fail

        古語, of a play, etc.,

        関連項目:

      5. 10.

        EN to be deceived

        古語

    同訓異字

    被る 【かぶる】被る 【かむる】冠る 【かぶる】冠る 【かむる】

    詳細

    • 一般 トップ 2,100

    例文

    --:--

      帽子(ぼうし)(かぶ)

      I wear a hat.

      • N5

      (やま)(ゆき)(かぶ)っている。

      The mountains are covered with snow.

      • N5

      日差(ひざ)しが(つよ)いので帽子(ぼうし)(かぶ)りましょう。

      Let's wear a hat because the sun is strong.

      • N5

      (あつ)いから(つめ)たい(みず)(かぶ)りました。

      It's hot, so I covered myself with cold water.

      • N5

      このウィッグを(かぶ)ってみてください。

      Please try wearing this wig.

      • N4
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。