単語の説明

A4 名詞, サ行変格動詞, 他動詞, 自動詞

製材(せいざい)sawing

    辞書の定義

    1. 名詞, サ行変格動詞, 他動詞, 自動詞

      1.

      sawing

    同訓異字

    製材 【せいざい】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      伐採(ばっさい)した()製材(せいざい)しています。

      The felled trees are being sawed.

      この()製材(せいざい)されて角材(かくざい)になりました。

      This wood was sawed into a beam.

      伐採(ばっさい)したこの()製材(せいざい)して(ばん)にするつもりです。

      I plan to saw the felled tree into planks.

        この製剤(せいざい)(ところ)では、沢山(たくさん)角材(かくざい)板材(いたざい)(つく)られているようだ。

        At this sawmill, many beams and planks are produced.

        (わたし)製材(せいざい)(ぎょう)(たずさ)わっていて、()という資源(しげん)大切(たいせつ)さを理解(りかい)している。

        I am involved in the sawing industry and understand the importance of wood as a resource.

      • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

        プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

      自作の例文

      自分なりの勉強をする!

      文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。