単語の説明

N2 名詞

西暦(せいれき)Christian Era, CE, anno domini, AD

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      Common Era, CE, Christian Era, anno domini, AD

    2. 名詞

      2.

      Western (Gregorian) calendar

    同訓異字

    西暦 【せいれき】

    詳細

    • 高低アクセント

    • アニメ トップ 11,100

    例文

    --:--

      今日(きょう)西暦(せいれき)2023(にせんにじゅうさん)(ねん)()(がつ)15(じゅうご)(にち)だ。

      Today is February 15, 2023 in the Western calendar.

      • N2

      (ぼく)()まれたのは西暦(せいれき)1990(せんきゅうひゃくきゅうじゅう)(ねん)です。

      I was born in the year 1990 AD.

      • N2

      西暦(せいれき)元年(がんねん)はキリストが誕生(たんじょう)した(とし)である。

      The first year of the Gregorian calendar is the year Christ was born.

      • N2

      西暦(せいれき)2010(にせんじゅう)(ねん)()まれということは平成(へいせい)22(にじゅうに)(ねん)()まれということだ。

      Being born in 2010 A.D. means being born in Heisei 22.

      • N2

      ある学者(がくしゃ)が「おそらく西暦(せいれき)2100(にせんひゃく)には地球(ちきゅう)滅亡(めつぼう)しているだろう」と()った。

      One scholar said, 'The Earth will probably be destroyed by the year 2100 AD.'

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。