単語の説明
A2 名詞
見る目a discerning eye
辞書の定義
名詞
1.
discerning eye, an eye (for something), good judgement
名詞
2.
public eye, (in) the eyes of others, people watching, public opinion
名詞
3.
appearance, sight, impression
名詞
4.
point of view, way of looking (at)
同訓異字
見る目 【みるめ】
詳細
音声
ネットフリックス トップ 7,900
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
見る目のない妹はよく人に騙されている。
My sister, who lacks a discerning eye, is often deceived by others.
人の見る目を気にしてやりたい事が出来ません。
I cannot do what I want to because I worry about the opinions of others.
私は人を見る目がなくて、よく悪い人に利用されます。
I lack a discerning eye for people, so I often get taken advantage of by bad individuals.
見る目も鮮やかなその洋服は、明らかに戦地に適しません。
That eye-catchingly vivid colored outfit is clearly unsuitable for the battlefield.
僕には人を見る目がないようで、よく人に騙されてしまうのです。
It seems I lack good judgement for people, as I often end up being deceived by others.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。