単語の説明

A3 一段動詞, 他動詞

見定(みさだ)めるto make sure of, to ascertain, to confirm, to grasp

    辞書の定義

    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to make sure of, to ascertain, to confirm, to grasp

    同訓異字

    見定める 【みさだめる】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 14,500

    例文

    --:--

      SNS(じょう)情報(じょうほう)真偽(しんぎ)見定(みさだ)める

      Ascertain the truth of the information on social media.

        状況(じょうきょう)をしっかり()(さだ)めてから行動(こうどう)するべきだ。

        You should take action only after you have fully ascertained the situation.

        自分(じぶん)(すす)方向(ほうこう)()(さだ)め、就職活動(しゅうしょくかつどう)をする(こと)にした。

        I decided to engage in job hunting after ascertaining the direction I want to pursue.

        問題(もんだい)真相(しんそう)()(さだ)めてもらうべく、弁護(べんご)()依頼(いらい)しました。

        I have hired a lawyer in order to ascertain the truth of the matter.

        ()()きをうまく()(さだ)められずに投資(とうし)大失敗(だいしっぱい)してしまいました。

        Unable to ascertain the situation well, I ended up making a huge mistake in my investment.

      • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

        プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

      自作の例文

      自分なりの勉強をする!

      文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。