単語の説明

A3 形容動詞, 名詞

見当(けんとう)(ちが)wrong (guess or estimate), misdirected, irrelevant, off the point

    辞書の定義

    1. 形容動詞, 名詞

      1.

      wrong (guess or estimate), misdirected, irrelevant, off the point

    同訓異字

    見当違い 【けんとうちがい】見当ちがい 【けんとうちがい】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 18,000

    例文

    --:--

      見当(けんとう)(ちが)返事(へんじ)をしたことを()じる。

      I am ashamed of having given a wrong response.

      部下(ぶか)見当(けんとう)(ちが)発言(はつげん)をしたので注意(ちゅうい)しました。

      I warned my subordinate because they made a misdirected remark.

      見当(けんとう)(ちが)(こと)(おも)ってしまった自分(じぶん)()ずかしいです。

      I am embarrassed by myself for having thought something that was wrong.

      浮気(うわき)をしたのは彼女(かのじょ)自身(じしん)なのに、()くなんて見当違(けんとうちが)です。

      Even though she was the one who cheated, it's misdirected for her to cry.

        火事(かじ)(みなみ)方向(ほうこう)だと()ったのに、彼女(かのじょ)見当(けんとう)(ちが)方角(ほうがく)()ている。

        Although they said the fire was in the south direction, she is looking in a completely wrong direction.

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。