単語の説明

A2 名詞

見習(みなら)learn by observation, apprentice

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      apprenticeship, probation, learning by observation

    2. 名詞

      2.

      apprentice, trainee, probationer

    同訓異字

    見習い 【みならい】見習 【みならい】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 7,600

    例文

    --:--

      大工(だいく)職人(しょくにん)見習(みなら)いに(わざ)(おし)えています。

      The carpentry craftsman is teaching skills to the apprentice.

      • N1

      募集(ぼしゅう)要項(ようこう):「見習(みなら)いの期間(きかん)給与(きゅうよ)(すこ)()がります。」

      Recruitment Information: 'During the apprenticeship period, the salary will be slightly reduced.'

      • N1

      (かれ)はまだ見習(みなら)いの社員(しゃいん)で、(おし)えるべき(こと)沢山(たくさん)あります。

      He is still a probationary employee, and there are many things he needs to learn by observation.

      • N1

      機械(きかい)(こう)見習(みなら)いとなった(わたし)は、毎日(まいにち)先輩(せんぱい)から色々(いろいろ)(おそ)わっています。

      As an apprentice to a machine engineer, I learn various things from my seniors every day.

      • N1

      親方(おやかた)のもとで10(じゅう)年間(ねんかん)見習(みなら)いの期間(きかん)()ごした(かれ)はもう立派(りっぱ)大工(だいく)だ。

      Having spent 10 years as an apprentice under his master, he is now a fully-fledged carpenter.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。