単語の説明

A4 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

()ますto awaken, to disabuse, to sober up, to dampen, to throw a damper on, to spoil

    辞書の定義

    一般的
    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to awaken, to arouse from sleep

    2. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to bring to one's senses, to disabuse (someone of)

    3. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      3.

      to sober up

    4. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      4.

      to dampen, to throw a damper on, to spoil

      醒ますのみに適用する,

      関連項目:

    同訓異字

    覚ます 【さます】醒ます 【さます】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      アラームの(おと)()()ました。

      (みず)沢山(たくさん)()んで()いを()ましましょう!

      眠気(ねむけ)()ますには、シャワーを()びるのが一番(いちばん)だ。

      生徒(せいと)たちの(まよ)いを()ますことも、先生(せんせい)仕事(しごと)のうちの(ひと)つだ。

      悪夢(あくむ)()てハッとして()()ますと、(となり)(ねこ)平和(へいわ)にいびきをかいていた。

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。