単語の説明

A4 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

()(あらわ)to express (in words), to confess

    辞書の定義

    一般的
    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to express (in words)

    2. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to confess

    同訓異字

    言い表す 【いいあらわす】言い表わす 【いいあらわす】言い現す 【いいあらわす】言表す 【いいあらわす】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      物事(ものごと)状態(じょうたい)()(ひょう)言葉(ことば)形容詞(けいようし)だ。

        ひどく感激(かんげき)したせいでそれを()(ひょう)せませんでした。

          ひねくれているから気持(きも)ちを素直(すなお)()(ひょう)すことが出来(でき)ない。

            (よろこ)びの気持(きも)ちを()(ひょう)したところ、()われた(がわ)(うれ)しそうにしていた。

              里子(さとご)として20年(とし)面倒(めんどう)()てくれて、感謝(かんしゃ)言葉(ことば)では()(ひょう)せません…!

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。