単語の説明

A3 名詞

言動(げんどう)speech and conduct, words and deeds

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      speech and conduct, words and actions, words and deeds, behavior, behaviour, manners

    同訓異字

    言動 【げんどう】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 3,800

    例文

    --:--

      (かる)はずみな言動(げんどう)(つつし)むべきです。

      You should refrain from careless speech and conduct.

        社長(しゃちょう)社員(しゃいん)過激(かげき)言動(げんどう)(いまし)めました。

        The president admonished the employee's excessive speech and conduct.

          部長(ぶちょう)失礼(しつれい)言動(げんどう)をとったことを(あやま)りました。

          I apologized for my rude speech and conduct towards the department manager.

            感情(かんじょう)言動(げんどう)(あらわ)さない(ちち)のことはよく()かりません。

            I don't really understand my father, who doesn't express his emotions in his speech and conduct.

              目上(めうえ)(ひと)(まえ)ではいつも以上(いじょう)言動(げんどう)()をつけるべきである。

              In front of superiors, you should be more mindful than usual of your speech and conduct.

            • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

              プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

            自作の例文

            自分なりの勉強をする!

            文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。