単語の説明
N1 名詞, サ行変格活用, 他動詞
訓読みkun-yomi (Japanese reading of character)
辞書の定義
一般的
名詞, サ行変格活用, 他動詞
1.
EN kun reading, kun'yomi, native Japanese reading of a Chinese character
関連項目:
同訓異字
訓読み 【くんよみ】
詳細
く
ん
よ
み
国語辞典 トップ 6,000
例文
--:--
「音」の漢字の訓読みは「おと」です。
The kun-yomi of the kanji '音' is 'おと'.
- N1
漢字には、音読みと訓読みの二つがあります。
Kanji have two types of readings: on-yomi and kun-yomi.
- N1
漢字を訓読みする場合、送り仮名を伴う事がよくある。
When using the kun-yomi of a kanji, it often comes with okurigana.
- N1
国語の先生たるもの、訓読みと音読みを的確に使い分けられるべきだ。
A language teacher should be able to distinguish properly between on-yomi and kun-yomi.
- N1
漢字を組み合わせた熟語では、訓読みが使われることはほとんどありません。
In compound words formed from kanji, the kun-yomi is rarely used.
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。