単語の説明

A4 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(なま)to speak with an accent, to be corrupted (of word), to mispronounce

    辞書の定義

    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to speak with an accent, to be corrupted (of word), to mispronounce

    同訓異字

    訛る 【なまる】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      方言(ほうげん)(すこ)(なまり)っています。

      The dialect is slightly accented.

        (わたし)日本語(にほんご)(すこ)(なまり)っていると(おも)う。

        I think my Japanese is a little accented.

          (なまり)っている(はなし)(ほう)から東京(とうきょう)出身(しゅっしん)ではないと()かる。

          From the accented way of speaking, you can tell they are not from Tokyo.

            セーターは英語(えいご)発音(はつおん)(すこ)(なまり)って日本語(にほんご)になりました。

            The word 'sweater' became Japanese with a slightly corrupted English pronunciation.

              (なまり)っている発音(はつおん)(ただ)すべく、アナウンサー学校(がっこう)(とお)(はじ)めました。

              To correct my accented pronunciation, I started attending announcer school.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。