単語の説明

A2 名詞, サ行変格動詞, 他動詞

評決(ひょうけつ)decision, verdict

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, サ行変格動詞, 他動詞

      1.

      decision, verdict

    同訓異字

    評決 【ひょうけつ】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 9,700

    例文

    --:--

      国会(こっかい)法案(ほうあん)評決(ひょうけつ)されました。

      The bill was decided on in parliament.

      • N1

      なぜ裁判(さいばん)(いん)無罪(むざい)評決(ひょうけつ)(くだ)したのですか?

      Why did the judge not hand down a guilty verdict?

      • N1

      裁判(さいばん)(いん)有罪(ゆうざい)無罪(むざい)かを評決(ひょうけつ)することになっています。

      It's been decided the jurors will make a decision on whether the defendant is guilty or innocent.

      • N1

      有罪(ゆうざい)評決(ひょうけつ)(くだ)した裁判官(さいばんかん)()かって、被告(ひこく)がギロッと(にら)んだ。

      The defendant glared at the judge who had handed down a guilty verdict.

      • N1

      (かれ)評決(ひょうけつ)(えら)ばれた会長(かいちょう)で、(おお)くの(ほか)議員(ぎいん)から支持(しじ)をされています。

      He is a chairman chosen by verdict, and he is supported by many other members.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。