単語の説明
A5 表現, 「る」で終わる五段動詞
話を振るto bring up a subject, to touch on a matter
辞書の定義
表現, 「る」で終わる五段動詞
1.
to bring up a subject, to touch on a matter
同訓異字
話を振る 【はなしをふる】、話をふる 【はなしをふる】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
急に話を振られて驚きました。
I was surprised when the subject was brought up suddenly.
会話の達人の母は、話を振るのが上手だ。
My mother, a master of conversation, is good at bringing up topics.
上司が部下に話を振る光景は、会議でよく見られます。
The sight of a boss bringing up topics with subordinates is often seen in meetings.
飲み会ではみんなが楽しめるように話を振ることが多いです。
At social gatherings, topics are often brought up so everyone can enjoy.
彼があまり話さないので、趣味について話を振ってみることにしました。
Since he doesn't talk much, I decided to bring up the subject of hobbies.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。