単語の説明

N1 名詞

語源(ごげん)word root, word derivation, etymology

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      origin of a word, derivation of a word, etymology

    同訓異字

    語源 【ごげん】語原 【ごげん】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 6,300

    例文

    --:--

      単語(たんご)語源(ごげん)辞書(じしょ)調(しら)べる。

      To look up the etymology of a word in the dictionary.

      • N1

      単語(たんご)起源(きげん)()るために語源(ごげん)紐解(ひもと)く。

      To learn where a word came from, we trace its etymology.

      • N1

      語源(ごげん)には単語(たんご)成立(せいりつ)由来(ゆらい)(かく)されています。

      A word's etymology holds the key to understanding how it came to be.

      • N1

      語源(ごげん)()ることによってその単語(たんご)(おぼ)えやすくなります。

      Knowing the etymology makes it easier to remember the word.

      • N1

      このカタカナ()語源(ごげん)調(しら)べたら、英語(えいご)(もと)だという(こと)()かった。

      When I looked into this katakana word's etymology, I found out it came from English.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。