単語の説明

N5 五段活用(マ行), 他動詞

()to read

    辞書の定義

    一般的

    1. 五段活用(マ行), 他動詞

      1. 1.

        EN to read

      2. 2.

        EN to recite (e.g. a sutra), to chant

      3. 3.

        EN to predict, to guess, to forecast, to read (someone's thoughts), to see (e.g. into someone's heart), to divine

      4. 4.

        EN to pronounce, to read (e.g. a kanji)

      5. 5.

        EN to decipher, to read (a meter, graph, music, etc.), to tell (the time)

      6. 6.

        EN to count, to estimate

        now mostly used in idioms,

        関連項目:

      7. 7.

        EN to read (a kanji) with its native Japanese reading

        also written as 訓む

    同訓異字

    読む 【よむ】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 300

    例文

    --:--

      (あさ)(ほん)()

      I read a book in the morning.

      • N5

      (ちち)毎朝(まいあさ)新聞(しんぶん)()みます。

      My father reads the newspaper every morning.

      • N5

      もっと(ほん)()んだ(ほう)がいいですよ。

      You should read more books.

      • N5

      子供(こども)(おや)に:「絵本(えほん)()んでください。」

      Child to parent: 'Please read me a picture book.'

      • N5

      今日(きょう)(ちち)誕生日(たんじょうび)なので、手紙(てがみ)()ました

      Today is my father's birthday, so I read him the letter.

      • N4
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。