単語の説明
A1 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞
諄々earnestly, repeatedly, patiently
辞書の定義
'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞
1.
earnestly, repeatedly, patiently
同訓異字
諄々 【じゅんじゅん】、諄諄 【じゅんじゅん】
詳細
高低アクセント
じ
ゅ
ん
じ
ゅ
ん
小説 トップ 66,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
子供に苛めはダメだと諄々と聞かせた。
I earnestly told the child that bullying is not acceptable. {earnestly, repeatedly, patiently}
先生が生徒に勉強の大切さを諄々と説いています。
The teacher is earnestly explaining the importance of studying to the students. {earnestly, repeatedly, patiently}
お母さんは子供に優しくなるように諄々と説いて聞かせた。
The mother earnestly explained to the child to become kind. {earnestly, repeatedly, patiently}
喧嘩をしている生徒たちを諄々と諭している先生には頭が上がらない。
I have nothing but respect for the teacher who is patiently admonishing the students who are fighting. {earnestly, repeatedly, patiently}
大人は他人に対して優しく接するように諄々と説いて聞かせるべきである。
Adults should patiently and earnestly explain to others the importance of treating people kindly. {earnestly, repeatedly, patiently}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。