単語の説明

N3 上一段活用(ザ行), 他動詞

(ろん)ずるto argue, to discuss, to debate

    辞書の定義

    一般的

    1. 上一段活用(ザ行), 他動詞

      1. 1.

        EN to discuss, to talk about, to deal with (a topic)

        関連項目:

      2. 2.

        EN to argue, to dispute

        関連項目:

      3. 3.

        EN to take into consideration, to make an issue of

        usu. in negative sentences,

        関連項目:

    同訓異字

    論ずる 【ろんずる】

    詳細

    • 一般 トップ 3,200

    例文

    --:--

      教授(きょうじゅ)とある理論(りろん)について(ろん)ずる

      To engage in a discussion with the professor about a certain theory.

      • N3

      (ろん)ずる()りない問題(もんだい)放置(ほうち)しておこう。

      Let's leave unresolved issues that are not substantial enough for discussion.

      • N3

      社会(しゃかい)授業(じゅぎょう)原子力(げんしりょく)発電(はつでん)(しょ)(かん)する是非(ぜひ)(ろん)ずる

      In a social studies class, we discuss the pros and cons of nuclear power plants.

      • N3

      まだ証拠(しょうこ)がないため、彼女(かのじょ)(ろん)ずるには()りないです。

      Because there is still no evidence, it's not enough to justify discussing her.

      • N3

      (わたし)はパートナーと結婚(けっこん)子供(こども)について(よる)(てっ)して(ろん)(こと)があります。

      I have spent nights discussing marriage and children with my partner.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。