単語の説明

A3 名詞

謙譲語(けんじょうご)humble language (e.g. itadaku)

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      humble language (e.g. itadaku)

      語学

    同訓異字

    謙譲語 【けんじょうご】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 5,500

    例文

    --:--

      謙譲語(けんじょうご)敬語(けいご)一種(いっしゅ)である。

      Humble language is a type of honorific language.

        自分(じぶん)(ひく)めて相手(あいて)(たか)める敬語(けいご)謙譲語(けんじょうご)だ。

        Humble language, which lowers oneself and elevates the other person, is called humble language.

          敬語(けいご)には謙譲語(けんじょうご)尊敬語(そんけいご)()種類(しゅるい)があるそうです。

          In keigo, there are two types: humble language and respectful language.

          生徒(せいと):「先生(せんせい)尊敬(そんけい)()謙譲(けんじょう)()(ちが)いが(なに)(おし)えてください!」

          Student: "Teacher! Please teach me the difference between honorific language and humble language!"

          謙譲語(けんじょうご)には「うかがう」や「いただく」といった特別(とくべつ)()があります。

          In humble language, there are special words like "ukagau" and "itadaku."

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。