単語の説明

N1 名詞

貝殻(かいがら)shell

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      seashell, shell

    同訓異字

    貝殻 【かいがら】貝がら 【かいがら】貝殼 【かいがら】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 4,000

    例文

    --:--

      貝殻(かいがら)はチョークの材料(ざいりょう)となります。

      Shells are used as a material for making chalk.

      • N1

      軟体(なんたい)(かい)貝殻(かいがら)使(つか)って()(まも)っている。

      Soft-bodied shellfish use their shells for protection.

      • N1

      貝殻(かいがら)(かい)外側(そとがわ)(おお)っていて、それは石灰(せっかい)(しつ)である。

      The shell covers the outside of the clam and is made of calcium carbonate.

      • N1

      この貝殻(かいがら)は、()ヶ月(かげつ)ほど(まえ)までは(かい)住処(すみか)として使(つか)われていたようだ。

      It seems this shell was home to a clam until about two months ago.

      • N1

      砂浜(すなはま)貝殻(かいがら)収集(しゅうしゅう)している(むすめ)()()え、息子(むすこ)はゲームばかりしています。

      While my daughter is out collecting shells on the beach, my son just plays video games.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。