単語の説明

A2 形容動詞, 名詞

貪欲(どんよく)avarice, greed, covetousness, raga (desire)

    辞書の定義

    一般的
    1. 形容動詞, 名詞

      1.

      greedy, avaricious, covetous

    同訓異字

    貪欲 【どんよく】貪欲 【とんよく】貪欲 【たんよく】貪慾 【どんよく】貪慾 【とんよく】貪慾 【たんよく】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 12,600

    例文

    --:--

      貪欲(どんよく)(ひと)満足(まんぞく)させるのは大変(たいへん)だ。

      It's tough to satisfy a greedy person.

      • N1

      (かれ)貪欲(どんよく)(おとこ)で、なかなか満足(まんぞく)しません。

      He is a greedy man and is hardly ever satisfied.

      • N1

      貪欲(どんよく)権力(けんりょく)(もと)めた(おとこ)がとうとう国王(こくおう)になりました。

      The man who sought power with greed finally became the king.

      • N1

      彼女(かのじょ)貪欲(どんよく)利益(りえき)(もと)めたからこそその会社(かいしゃ)上手(うま)くいったのだ。

      It was because she greedily desired profit that the company was able to thrive.

      • N1

      貪欲(どんよく)知識(ちしき)吸収(きゅうしゅう)した(かれ)は、のちに大学(だいがく)主席(しゅせき)として卒業(そつぎょう)したのです。

      He, who eagerly absorbed knowledge, later graduated as the valedictorian of the university.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。