単語の説明

A2 表現, 「る」で終わる五段動詞

責任(せきにん)()to take responsibility for

    辞書の定義

    1. 表現, 「る」で終わる五段動詞

      1.

      to take responsibility (for a fallout), to accept the blame, to take the blame

    同訓異字

    責任を取る 【せきにんをとる】責任をとる 【せきにんをとる】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      事故(じこ)責任(せきにん)()って損害(そんがい)賠償(ばいしょう)支払(しはら)う。

      Taking responsibility for an accident and paying for the damages.

      • N1

      部長(ぶちょう)不祥事(ふしょうじ)責任(せきにん)()って辞職(じしょく)しました。

      The director took responsibility for the scandal and resigned.

      • N1

      責任(せきにん)()らずに(おおやけ)()から()げた彼女(かのじょ)卑怯(ひきょう)(もの)である。

      She is a coward for running away from the public sphere without taking responsibility.

      • N1

      彼女(かのじょ)は「それは(わたし)のせいじゃない」と責任(せきにん)()ろうとしません。

      She refuses to take responsibility, saying 'It's not my fault'.

      • N1

      リーダー:「もし(なに)かがあれば(わたし)責任(せきにん)()るから、(きみ)たちは心配(しんぱい)するな。」

      Leader: 'If anything happens, I will take responsibility, so you guys don't worry.'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。