単語の説明

N1 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

(けな)to speak ill of

    辞書の定義

    一般的

    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to speak ill of, to disparage

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    貶す 【けなす】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 24,000

    例文

    --:--

      (ぼく)(ひと)のことを(けな)(ひと)(きら)いです。

      I don't like people who speak ill of others.

      • N1

      (きび)しい師匠(ししょう)(ぼく)たち弟子(でし)(わざ)(けな)しました。

      Our strict master spoke ill of our skills as disciples.

      • N1

      (かれ)他人(たにん)作品(さくひん)(けな)してばかりで、(きら)われている。

      He's always speaking ill of other people's work, so nobody likes him.

      • N1

      (はは)(むすめ)に:「寛大(かんだい)でありなさい。(ひと)(けな)ことは(けっ)してしないこと。」

      Mother to Daughter: 'Be generous. Never speak ill of others.'

      • N1

      批評(ひひょう)()たちにひどく(けな)されたとあって、自分(じぶん)作品(さくひん)自信(じしん)()くなりました。

      After being harshly spoken ill of by critics, I lost confidence in my work.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。