単語の説明
N2 名詞
足袋tabi, Japanese socks (with split toe)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
tabi, traditional split-toe socks
同訓異字
足袋 【たび】、単皮 【たび】
詳細
高低アクセント
た
び
国語辞典 トップ 6,500
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
足袋は和装の時の履物です。
Tabi are footwear for when wearing traditional Japanese clothing.
足袋の役割は、防寒や礼装などである。
The role of tabi (traditional Japanese socks) is for things such as cold protection and formal wear.
日本では、古くから足袋が履かれてきました。
In Japan, tabi socks have been worn since ancient times.
足袋には甲と底の部分があり、親指だけが別に分かれているとか。
Tabi socks have a top and bottom part, and only the thumb is separated.
十年ぶりに足袋を履いたら親指だけ分かれている事に違和感を感じました。
I felt uncomfortable realizing that only the thumb is separated when I wore tabi for the first time in ten years.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。