単語の説明

A3 名詞

躁鬱病(そううつびょう)manic depression, manic-depressive psychosis, bipolar disorder

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      manic depression, manic-depressive psychosis, bipolar disorder

      精神医学,

      関連項目:

    同訓異字

    躁鬱病 【そううつびょう】躁鬱病 【そううつやまい】躁うつ病 【そううつびょう】躁うつ病 【そううつやまい】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 29,800

    例文

    --:--

      躁鬱病(そううつびょう)双極性障害(そうきょくせいしょうがい)(おな)病気(びょうき)です。

      Manic depression and bipolar disorder are the same illness.

        躁状態(そうじょうたい)鬱状態(うつじょうたい)()(かえ)病気(びょうき)躁鬱病(そううつびょう)である。

        The illness that involves alternating between manic states and depressive states is called bipolar disorder.

          躁鬱病(そううつびょう)(わずら)っていた友人(ゆうじん)がついに自殺(じさつ)してしまいました。

          A friend who was suffering from bipolar disorder finally committed suicide.

            (ちち)躁鬱病(そううつびょう)()っていて、今週(こんしゅう)はやる()にみなぎっているようだ。

            My father has bipolar disorder, and this week he seems to be full of motivation.

              医師(いし)によると、躁鬱病(そううつびょう)中間期(ちゅうかんき)には正常(せいじょう)精神状態(せいしんじょうたい)(もど)るのだとか。

              According to the doctor, during the intermediate phases of bipolar disorder, one returns to a normal mental state.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。