単語の説明
N1 表現, 「く」で終わる五段動詞
身につくto master (e.g. a skill), to become accustomed to (e.g. a lifestyle), to acquire (e.g. a habit), to retain
辞書の定義
表現, 「く」で終わる五段動詞
1.
to master (e.g. a skill), to become accustomed to (e.g. a lifestyle), to acquire (e.g. a habit)
表現, 「く」で終わる五段動詞
2.
to retain
関連項目:
同訓異字
身につく 【みにつく】、身に付く 【みにつく】
詳細
音声
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
私の体には早寝早起きが身についている。
My body has become accustomed to going to bed and waking up early.
英会話が身についたので、留学へ行く予定です。
Since I've acquired a conversation level of English, I plan to study abroad.
きちんとした行儀作法が身についている人と結婚したい。
I want to marry someone who's acquired good manners and etiquette.
教養はおろか、息子にはまだ基本的なマナーさえ身についていない。
Forget higher education; my son hasn't even acquired basic manners yet.
芸人をやっていたとあって、彼女にはユーモアのセンスが身についています。
Having worked as a comedian, she's naturally acquired a great sense of humor.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。