単語の説明

A3 表現, 名詞

()のこなしcarriage, poise, bearing, demeanor, movement (of the body)

    辞書の定義

    1. 表現, 名詞

      1.

      carriage, poise, bearing, demeanor, movement (of the body)

      関連項目:

    同訓異字

    身のこなし 【みのこなし】身の熟し 【みのこなし】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 19,600

    例文

    --:--

      バレエ経験者(けいけんしゃ)優雅(ゆうが)()のこなし真似(まね)る。

      Imitate the graceful carriage of an experienced ballet dancer.

        忍者(にんじゃ)たちの素早(すばや)()のこなし圧倒(あっとう)されました。

        I was overwhelmed by the swift movements of the ninjas.

          あの(かる)()のこなし(かれ)はまだ20代(だい)(ちが)いありません!

          That light carriage... he must still be in his twenties!

            ()のこなしが素早(すばや)いからといって元泥棒(もとどろぼう)であるとは(かぎ)りません。

            Just because someone has a quick carriage doesn't necessarily mean they are a former thief.

              素早(すばや)()のこなしをするところを見ると彼女(かのじょ)(わか)さを感じずにはいられない。

              Seeing her movements, I can't help but feel her youth.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。