単語の説明

A5 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

轟々(ごうごう)thunderous, rumbling, thunderously, rumblingly

    辞書の定義

    1. 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

      1.

      thundering, roaring, rumbling, booming

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    轟々 【ごうごう】轟轟 【ごうごう】ゴーゴー

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 33,000

    例文

    --:--

      (とどろき)々たる雷鳴(らいめい)にドギマギする。

        機械(きかい)轟々と(ごうごうと)うなっていてうるさいです。

        The machine is thunderously loud and it's annoying. {thunderous, rumbling, thunderously, rumblingly}

        機械(きかい)轟々たる(ごうごうたる)爆音(ばくおん)のせいで(ねむ)ることができない。

        I can't sleep due to the thunderous explosion noise of the machinery. {thunderous, rumbling, thunderously, rumblingly}

        ヘリコプターのエンジンの(おと)(とどろき)々と(ひび)く。

          台風(たいふう)()は、海上(かいじょう)(なみ)(かぜ)(とどろき)々としています。

          • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

            プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

          自作の例文

          自分なりの勉強をする!

          文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。