単語の説明

A5 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

()いつくto overtake, to catch up (with)

    辞書の定義

    一般的
    1. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to catch up (with), to draw level, to pull even, to reach

    2. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to be compensated, to make up for one's losses

    同訓異字

    追いつく 【おいつく】追い付く 【おいつく】追い着く 【おいつく】追付く 【おいつく】追着く 【おいつく】おい付く 【おいつく】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 3,600

    例文

    --:--

      (まえ)(はし)っている(ひと)()いつく。

        (おそ)れていた電車(でんしゃ)()いつくために(えき)まで(はし)る。

          今週(こんしゅう)(ちゅう)にこの問題(もんだい)()けば、友達(ともだち)()いつきます。

            ジョギングをしている友達(ともだち)()いつくべくダッシュをした。

              最近(さいきん)ダンスを(はじ)めたのだから、()生徒(せいと)()いつけないのも当然(とうぜん)です。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。