単語の説明
N3 名詞
送り仮名kana written after a kanji to complete the full (usually kun) reading of the word (may inflect), declensional kana ending
辞書の定義
一般的
名詞
1.
kana written after a kanji to complete the full (usually kun) reading of the word, declensional kana ending
同訓異字
送り仮名 【おくりがな】、送りがな 【おくりがな】
詳細
高低アクセント
お
く
り
が
な
国語辞典 トップ 27,900
例文
--:--
- N3
- N3
- N3
- N3
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
「送り仮名」の「り」は送り仮名です。
The ‘ri’ in ‘okurigana’ is the okurigana.
漢字の読みをはっきりさせるために送り仮名を使う。
Okurigana is used to clarify the reading of kanji.
小学生の頃は、よく間違った送り仮名をつけてしまったものだ。
When I was in elementary school, I often attached incorrect okurigana.
必ずしも送り仮名を付けなければならないという訳ではありません。
It is not always necessary to attach okurigana.
漢字の読み方が分からない時はしばしば送り仮名を手掛かりとする事がある。
When you are unsure of the reading of a kanji, okurigana can often serve as a clue.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。