単語の説明
N2 五段活用(サ行), 自動詞
逃げ出すto run away, to flee, to make off, to take to one's heels, to escape, to start to run away
辞書の定義
一般的
- 五段活用(サ行), 自動詞 - 1. - EN to run away, to flee, to make off, to take to one's heels, to escape 
- 2. - EN to start to run away 
 
同訓異字
逃げ出す 【にげだす】
詳細
- に 
- げ 
- だ 
- す 
 
- 小説 トップ 2,400 
例文
--:--
- 恥ずかしいのでここから逃げ出したいです。 - I want to run away from here because I'm embarrassed. - N2
 
- 刑務所から逃げ出した受刑者の処罰を重くしました。 - The punishment was made more severe for the prisoner who escaped from jail. - N2
 
- ライオンが檻から逃げ出したので園内がパニックに陥っている。 - The zoo is in a panic because a lion has escaped from its cage. - N2
 
- 蛇に餌をやっていたところ、蛇がケージから逃げ出してしまった。 - While I was feeding the snake, it escaped from its cage. - N2
 
- 二日前に犬小屋から逃げ出した飼い犬を探しているが、まだ見つかっていない。 - I've been searching for my pet dog that ran away from the kennel two days ago, but I still haven't found it. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。