単語の説明

A3 名詞

道連(みちづ)fellow traveler, fellow traveller, travelling companion, taking someone along unwillingly (e.g. in death), forcing to take part

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      fellow traveler, fellow traveller, travelling companion

    2. 名詞

      2.

      taking someone along unwillingly (e.g. in death), forcing to take part

      関連項目:

    同訓異字

    道連れ 【みちづれ】道ずれ 【みちづれ】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 9,500

    例文

    --:--

      彼女(かのじょ)子供(こども)道連(みちづ)にして心中(しんじゅう)しました。

      She committed suicide, taking her child along with her.

        桃太郎(ももたろう)(たび)道連(みちづ)として(いぬ)(さる)(えら)びました。

        Momotaro chose a dog and a monkey as his fellow travelers on his journey.

          (たび)途中(とちゅう)出身(しゅっしん)()(おな)じある女性(じょせい)道連(みちづ)れになりました。

          During the journey, I ended up with a fellow traveler who was from the same hometown.

            今度(こんど)(たび)道連(みちづ)がいないとあって、(しず)かな(たび)になると予想(よそう)している。

            This time, as there is no fellow traveler, I expect it will be a quiet journey.

              責任(せきにん)のない子供(こども)道連(みちづ)にして心中(しんじゅう)するなんて…それが(ゆる)されるはずがない。

              To think of committing double suicide by taking an innocent child as a fellow traveler... that should never be allowed.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。