単語の説明
A2 形容詞
遣る瀬無いhelpless, cheerless, miserable, disconsolate, dreary, downhearted
辞書の定義
形容詞
1.
miserable, wretched, disconsolate, helpless, cheerless, sorrowful, downhearted, dreary, having no way to dispel (a feeling), having no solace (from)
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
遣る瀬無い 【やるせない】
詳細
音声
一般 トップ 44,200
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
恋人に振られてやるせない気持ちになる。
Feeling miserable after being dumped by a lover.
自然災害で兄を失った遣る瀬無い気持ちを打ち明ける。
I lay bare the helpless feeling of losing my brother to a natural disaster.
貧乏なせいで大学に行けないというやるせない思いをした。
I felt helpless for not being able to go to university because of poverty.
遣る瀬無い思いをしている友達に元気を与えたいと思っています。
I think I want to cheer up a friend who is feeling miserable.
誰にもこのやるせない思いを打ち明けられず、苦しい思いをしています。
I cannot confide in anyone this helpless feeling, and having distressing thoughts.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。