単語の説明

A5 名詞

適任者(てきにんしゃ)suitable person, well-qualified person, responsible party, responsible person

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      suitable person, well-qualified person, responsible party, responsible person

    同訓異字

    適任者 【てきにんしゃ】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 19,600

    例文

    --:--

      このプロジェクトには経験(けいけん)豊富(ほうふ)適任(てきにん)(しゃ)必要(ひつよう)だ。

      This project requires an experienced suitable person.

        リーダーシップ気質(きしつ)彼女(かのじょ)適任(てきにん)(しゃ)として推薦(すいせん)されました。

        She, with her leadership qualities, has been recommended as the responsible party.

          会社(かいしゃ)必要(ひつよう)なスキルを()った適任(てきにん)(しゃ)必死(ひっし)(さが)しているようです。

          The company seems to be desperately searching for a well-qualified person with the necessary skills.

            その役割(やくわり)には、コミュニケーション能力(のうりょく)()けた適任(てきにん)(しゃ)(もと)められます。

            The role requires a suitable person with excellent communication skills.

              適任(てきにん)(しゃ)()つかるまで、一部(いちぶ)業務(ぎょうむ)外部(がいぶ)委託(いたく)することを()めました。

              It has been decided to outsource some tasks until a responsible person is found.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。