単語の説明
N4 形容動詞, 名詞
適当suitable, proper, appropriate, adequate, fit, noncommittal, vague, equivocal, unserious, irresponsible
辞書の定義
一般的
- 形容動詞, 名詞 - 1. - EN suitable, proper, appropriate, adequate, fit, fair てきとうのみに適用する
- 2. - EN perfunctory, half-minded, sloppy, lazy, careless, noncommittal, unreliable, irresponsible, haphazard 
 
同訓異字
適当 【てきとう】、テキトー
詳細
- て 
- き 
- と 
- う 
 
- 小説 トップ 2,100 
例文
--:--
- そんな適当な事をアドバイスしないで! - Don't give me such half-hearted advice! - N4
 
- レシピサイト:「次は肉を適当な大きさに切ります。」 - Recipe website: 'Next, cut the meat into adequate pieces.' - N4
 
- 適当な事ばかりしていたら、いつか仕事を首になるよ。 - If you keep doing the bare minimum, you'll get fired from your job someday. - N4
 
- 問題用紙:「最も適当な番号を選び回答用紙に書きなさい。」 - Question sheet: 'Choose the most appropriate number and write it on your answer sheet.' - N3
 
- もしもあのストーカーが私について聞いてきたら適当にごまかしておいてね!? - If that stalker asks about me, just play along to the bare minimum! - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。