単語の説明
A2 名詞
酒呑童子Oni (demon), said to be one of the most wicked and powerful monster in Japanese mythology
辞書の定義
名詞
1.
EN Shuten-dōji, mythical Japanese oni (demon) who lived on Mt. Ōe
同訓異字
酒呑童子 【しゅてんどうじ】、酒顛童子 【しゅてんどうじ】、酒天童子 【しゅてんどうじ】、朱点童子 【しゅてんどうじ】
詳細
音声
国語辞典 トップ 14,700
例文
--:--
酒呑童子は伝説上の鬼の頭目である。
Shuten Doji is the legendary leader of the oni.
- N1
丹波の大江山に酒呑童子は住んでいたそうです。
It is said that Shuten Doji lived on Mount Oe in Tanba.
- N1
酒呑童子は婦女や財宝を奪うために都に度々出ていた。
Shuten Doji often appeared in the capital to steal women and treasures.
- N1
勅命によって都で悪さを繰り返していた酒呑童子が退治されたとか。
According to the imperial decree, Shuten Doji was said to have been exterminated.
- N1
酒呑童子は勅命で源頼光が四天王を率いた軍団に退治されたと聞きました。
I heard that Shuten Doji was defeated by Minamoto no Yorimitsu and his army, led by the Four Heavenly Kings, under an imperial order.
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。