単語の説明
N4 五段活用(ラ行), 他動詞
釣るto fish, to angle, to catch, to lure in, to tempt, to attract, to entice, to allure
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 他動詞 - 1. - EN to fish, to angle, to catch 
- 2. - EN to lure in, to tempt, to attract, to entice, to allure - 関連項目: 
 
同訓異字
釣る 【つる】
詳細
- つ 
- る 
 
- アニメ トップ 4,800 
例文
--:--
- 川で鮭を二匹釣りました。 - I caught two salmon in the river. - N4
 
- どの餌を使えばよく釣ることができるかな? - Which bait do you think will help you catch more fish? - N4
 
- 嘘の広告で客を釣っても、結局は直ぐに客が離れてしまうでしょう。 - Even if you attract customers with false advertisements, they will quickly leave in the end. - N4
 
- せっかく遠出して海まで行ったのにも関わらず、少しも大物が釣れなかった。 - Despite going all the way out to the ocean, we didn't catch a single big fish. - N3
 
- 暖かい春の陽気に釣られて外に出たら思いの外 風が冷たくでビックリしています。 - I was lured by the warm spring weather, but when I went outside and was surprised to find the wind was unexpectedly cold. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。