単語の説明
N1 名詞
銀杏ginkgo (Ginkgo biloba), gingko, maidenhair tree
辞書の定義
名詞
1.
ginkgo (Ginkgo biloba), gingko, maidenhair tree
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
銀杏 【いちょう】、公孫樹 【いちょう】、公孫樹 【こうそんじゅ】、鴨脚樹 【いちょう】、イチョウ
詳細
高低アクセント
い
ち
ょ
う
国語辞典 トップ 9,700
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
銀杏の木は高さが三十メートルに達します。
A ginkgo tree can grow up to thirty meters tall.
銀杏の種子は銀杏と呼ばれていて、食用とされています。
The seeds of the ginkgo, also called ginkgo nuts, are edible.
扇形で中央に裂け目がある葉を持つあの木は、銀杏です。
That tree with fan-shaped leaves split down the middle is a ginkgo.
銀杏の木の下に落ちている銀杏と呼ばれる種子は、鼻をつく様な臭いがします。
The seeds known as ginkgo, which fall beneath the ginkgo tree, have a sharp, pungent smell.
カメラマン:「まだ銀杏の紅葉は始まったばかりだが、それでもこの光景は映えます。」
Cameraman: 'The ginkgo leaves have only just started turning, but the view is already stunning.'
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。