単語の説明

A2 名詞

(せん)hundredth of a yen, coin made of non-precious materials, one-thousandth of a kan (as a unit of currency), one-thousandth of a kan (as a unit of mass)

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1. 1.

        EN sen (hundredth of a yen)

      2. 2.

        EN coin made of non-precious materials

        関連項目:

      3. 3.

        EN one-thousandth of a kan (as a unit of currency)

        廃語,

        関連項目:

      4. 4.

        EN one-thousandth of a kan (as a unit of mass)

        古語

    同訓異字

    銭 【せん】錢 【せん】

    詳細

    • 国語辞典 トップ 800

    例文

    --:--

      100(ひゃく)(せん)(いち)(えん)(ひと)しいです。

      100 sen and 1 yen are equal.

      • N1

      社会(しゃかい)先生(せんせい):「(せん)(むかし)貨幣(かへい)単位(たんい)です。」

      Social Studies Teacher: ’"Sen" is a unit of currency from the past.’

      • N1

      通貨(つうか)単位(たんい)である(せん)(えん)(ひゃく)(ぶん)(いち)である。

      The unit of currency known as 'sen' is one hundredth of a yen.

      • N1

      (いち)(えん)()(じゅっ)(せん)のものを(ふた)()わせると(さん)(えん)になります。

      When you combine two items that each cost one yen and fifty sen, it becomes three yen.

      • N1

      先生(せんせい):「200(にひゃく)(せん)(いま)のお(かね)でいくらでしょう?」生徒(せいと):「()(えん)です!」

      Teacher: 'How much is 200 sen in today's money?' Student: 'It's 2 yen!'

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。