単語の説明

A4 名詞

(すず)tin (Sn)

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      tin (Sn)

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    錫 【すず】スズ

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      (すず)炭素(たんそ)(ぞく)元素(げんそ)のうちの(ひと)つだ。

        Snの元素(げんそ)記号(きごう)()つのは(すず)だそうです。

          (すず)原子(げんし)番号(ばんごう)は50で、原子(げんし)(りょう)は118.7だ。

            化学(かがく)授業(じゅぎょう)で、(すず)単体(たんたい)金属(きんぞく)光沢(こうたく)()することを(なら)った。

              先生(せんせい)によると、(すず)という物質(ぶっしつ)は、延性(えんせい)にも展性(てんせい)にも()んでいるとか。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。